おどろ菓子のフレーズで「四角いシュークリーム」とか
「和風マカロン=和カロン」とか出しているお店。
そんなネタに惹かれつつも、買ってみたのはやっぱりバウムでした。
パティスリーブラザーズ
http://www.patisserie-brothers.com/
えー、マダムシンコの影響なのか、ブリュレバウムをあちこちで見かけるようになりました。
いや、甘味巡りとかしないとそうそう見かけるもんじゃないとも思いますが。
ということでブラザーズのブリュレバウム。
「ブリュレ」って「焦がした」的な意味だとおもうんですが、
どちら様のブリュレバウムも純粋にがりがり焼いたバームクーヘンではないみたいでして。
基本的にはキャラメルの焦がした奴がのっているイメージ。
バームクーヘンとキャラメルとメープルと抹茶味のどれかであれば、
なんでもおいしく感じる病なので、ブリュレバウムがおいしくないわけがありません。
中毒症状にジャストフィット!
しかも、ブラザーズ版は生地からメープルの味が。
・・・残念ながら、もはや中庸な立場からの判断は不可能っ。
メープル・キャラメル・バウムの3冠獲得でもりもり頂きました。
正直、前にすこし食べたマダムシンコのブリュレバウムはキャラメル?に
つかっているであろう砂糖の味が強すぎて、ちょっぴり不満が残ったのですが、
(話題性のわりには)
これはメープルの甘さが前面にでてきていて、個人的にはベリーグッドでした。
「見た目から来る偏見で避けていた四角いシュークリームとかも食べてみるかナァ。」
と思わせるほどです(何
曰く「シゲキがないならお菓子を食べればいいじゃない」だそうですよ??
《ブラザーズのコンセプトより》
むむむ。これは面白い。
関西人は、こういうの、好きだねえ。
和かろん、中は羊羹ですか。
フツーにアンコでもいいと思いました。
アンコだったらいいのに。
キューブシューは、中身はフツーのシュークリームだと思います。四角い型に入れて焼くのでしょう。
オンラインで買ってみたくなりました。
買うとしたらやっぱブニュレバウムかな。
わかろんにしましょう!わかろん!(何
デパートでみたら綺麗出おいしそうだったんです(笑