最近仕事でよく名古屋方面に出るので、
最も有名であろう日本の名山に登ってきました。
喫茶マウンテン
http://kissamountain.blog61.fc2.com/
出張で少し時間が出来たので行ってきました。
甘いスパゲティーとかで有名な山です。
どのくらい有名かというと、googleで
「喫茶」と打ち込むだけで予想検索の2番目にでるぐらい有名。
(2011年7月12日調べ)
登山者は「甘いスパゲティー」を食べなければいけません。
喫茶店の入り口に
「このドアより入るものはスパゲティの常識を捨てよ。」って貼紙もあるしね(嘘)
ということでフルーツ系スパゲティの中で異色を放つ
「抹茶小倉スパ」を注文。
噂に違わず、濃厚な緑の麺・・・
そして山頂に生クリームとフルーツと小倉。
恐ろしいことにちゃんとこの麺、お茶の味がします。
お茶の苦味がします・・・これがわりとダウト・・・
誰もがこの生クリームあたりに危険性を感じると思うんですが、
恐ろしいことに、この辺の甘味軍団が救世主。
真の敵は苦味のする緑色の麺というか、そういう草的な何か。
抹茶の味だけならまだいいんですが、スパゲティを炒めるときにつかったであろう
油が絡んで、「油的にしつこくて味もキケン」という強力なコンボを形成しています。
そんな中でも、甘みに任せて食べてしまえば何とかなります。
そして甘味軍団が尽きたあとは、油苦味麺との格闘になるのです・・・
っというか普通にまずいよ!これ!
見えてる地雷を全力で踏みに行って言うことじゃないけど、
何考えてこんなのつくったのよ・・・
とりあえず、油を加えないでください・・・マジで・・・
真の登山者はこのぐらい朝飯前なのだろうか。
寧ろ、朝飯なのだろうか。
あまりに期待通りなので、体の平行が保てなくなってます。
ついでに「サムライマウンテン」なるアルコール入りドリンクを注文。
アルコールがストローででてくるあたりに若干の悪意を感じつつも、
それほどアルコールが強くないのでさくっと飲めます。
救われます!
他にも謎に人名のドリンクとか不思議なものがいっぱいあったので、
店員さんにどんなのか聞いたら、真顔で
「呑んだことないのでわかりません。」
と言われました。仕方ないのでマウンテンつながりのこれを呑んでます。
正直、何でも良かった。ちゃんと呑めたので良かった。
味はキリンレモンからレモンをとってアルコールを加えた感じ。
まぁ正直、ちゃんと呑めるので良かった!
大事なことなんで、2度言いました。
しかし、期待に応え過ぎてくれたので、また行こうかどうか、悩む・・・
夏限定のイチゴスパは気になるなぁ。
名古屋にはちょっとしかいたことはありませんが…
喫茶と名のつく店は意表を突く店ばっかりでした(お
とりあえずリーズナブルなので良いことにしておきました
のっくさん
喫茶店は朝食付きのモーニングと単品の珈琲が
同じ値段だったりしますね。
安いっ。